沖縄の二世帯住宅はRC造、木造?

住宅の事

やっぱり沖縄では、鉄筋コンクリート[RC]造なのか?

二世帯住宅の完成見学会に行くと木造で建てられた物件を、よく見かけるようになった。しかし沖縄だから、台風の影響やシロアリ被害が気になるところだ。

木造建築の利点は、やっぱり建築費用が抑えられる事と工期がRC造より早いことなのかな。木造建築の施工業者に「沖縄でも問題はないのか?」と尋ねると「問題無い」との事でした。

今現在、RC造のラーメン構造の建売住宅に住んでいるが、壁や天井にはパネルにクロスを貼り、和室の天井は木目が付いた薄い合板だろう。

無垢の木で内装を施された、天井に太い梁のある「木の匂い」がする家に痺れる憧れる。ログハウス風な建物にも目を引かれる。

親戚の家は、ほぼ鉄筋コンクリート造で、やはり耐久性を考えたらRC造なのだろうか。

最近の沖縄県の新築一戸建て住宅の推移では、木造住宅が増えてるそうです。

住宅建設の動向/沖縄県

スポンサーリンク

RC造の壁式構造で話は進みます

お願いした建築士さんの建築は、やはりRC造一択でした。今現在、住んでいる「ラーメン構造」の家は柱と梁で強度を出すので壁など内部の自由度が高く、リフォーム時の間取り変更も容易との事です。

今回お願いする工法「壁式構造」壁自体に強度を持たせているのが特徴です。室内に柱などが目立たないスッキリとした室内になるとの事です。だから、構造計算を出した後では変更が厳しいのかな。

外階段にするか、内階段にするか?

これまで完成見学会に行った二世帯住宅は、ほぼ、玄関が一つの内階段の一択でした。木造建築の家だったの仕様的なものなのか?予算の都合なのか。

我が家の案では、外階段で玄関が2つの完全分離の二世帯住宅で設計を進めてもらってます。自分ら親世帯が一階に住み、息子らは2階に住む事になります。

親世帯がいなくなったら、どちらかを次男世帯が住むのか賃貸にしても良かれと考えましたよ。

<法定耐用年数>

  • 「木造」= 22年
  • 「鉄筋コンクリート造」= 47年

木造建築を否定している訳では無く、私の知人でも木造で建てた方がいますし、アウトドア派なので、やっぱり木造住宅の香りや木の質感にも憧れます。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました