デンマークパン二店舗で食べ比べ

グルメ

エスピーガ・デ・オロ[八重瀬町友寄]

八重瀬町南部商業高校のお向かいに有るパン屋さんで、たまたま通り掛かって見つけた感じです。私も家族も大好きなデンマークパンが有ったので購入しましたよ。

外側はカリッと中はフワフワのシナモンロールです。

毎日焼き立てで、この味が忘れられず別日の夕方に言ったら売り切れでした。

やっぱり購入後が美味く、日が経つと全対的に固くなりカットすると生地同士が分離して空洞ができてしまう。

トースターで焼きなおしたら中のシナモンが溶け出して、甘く美味しく食べられます。スチームトースターがお勧めです。

2025年2月3日現在、デンマークパンのお値段は¥475でした。日曜日が定休の様です。他のパンも生地が詰まった感じで学生にも大人気なのか、いつも品薄です。

スポンサーリンク

みなもとや[南城市佐敷]

釣りが趣味で港からの帰りに見つけたパン屋さんです。保育園の向かいに有り、外まで園児の元気な声が聞こえてきます。

グーグル情報では、日・月が定休の様ですね。外観を撮影するのを忘れてしまった。

売り切れる事が多い「デンマークパン」¥500、たまたま立ち寄った時に懐かしさで4個中3個買ってしまいましたよ。[2025年2月現在]

以前は、予約しないと買えない程人気のパン屋さんですが今はどうでしょうか。

中のシナモンは控えめで、甘みも抑え気味です。空腹で焼き立てを海辺で千切って食べた事が有り、あの味が忘れらません。

もちろん、スチームトースターで焼き直したらシナモンも溶け出してふっくらと美味い。

日が経つとカットするとボロボロと崩れやすいので、早めの消費をお勧めします。一緒にラスクも買ったが孫に取られて写真無し。孫はラスクの方がお気に入りでしたよ。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました