わたくし「しろくま」の独断です。笑

沖縄の定番ジャンクフードと言えば「タコライス」でしょう。中部地区発祥なので、いろいろと趣向を凝らしたタコライス屋さんが多いが、スパイシーなソースがオススメなタコライス屋は、ここだ!



ゲート1[GATE1]
金武のキャンプハンセンゲート前に有る「GATE1」、こちらのソースもタコミートもスパイシーで美味い。

やっぱり、本店は米兵向けなのかなぁ?
那覇や豊見城にも支店が有るが、味付けがマイルドな感じがします。




スポンサーリンク
沖縄てんぷらは外せない

沖縄の南部で、てんぷらと言えば奥武島[おおじま]が有名だが、漁民の町「糸満市」の「ファーマーズマーケットいとまん」の店舗前に有るテナントのてんぷら屋さんの魚が美味かったな。
魚の具は、マグロの中落ちとかカジキマグロが多いが「尾っぽの付いたミーバイ」がグッド!その他にも「野菜」かき揚げ風、いか「セーイカ?」、芋も「さまいもと田芋」が有り、値段は高くても一個100円でリーズナブルです。
隣に有る「糸満市漁業組合直営のお魚センター」で新鮮な魚を使った海鮮丼やエビの串焼きなどが食べられる施設も有ります。
https://www.facebook.com/ファーマーズマーケットいとまん-うまんちゅ市場-1339514972842465/


ポークたまごおにぎりなら…ここだ!

ハワイ発祥とか言われてるが海外に行けないなら、「ぽ−たま」は沖縄のココだ!スパムのポークで、スパイシー。〇〇産の固いポークじゃないよ

県外の親戚にお土産に「ファストピック」で時間指定で注文し、空港で引き取って手荷物で持っていきますよ。自分の好みは「明太子」一択




注文してから、引き取るのに時間がかかるので「ファストピック」アプリで注文するのをオススメします

ジャッキーはステーキだけじゃない

写真は「Bランチ」です。他にAランチ、Cランチが有るよ。他のメニューもテイクアウトできるのかな?

夏は、ほっともっとのゴーヤー弁当


ほっともっとのうちなー弁当で迷うのが、「麩ちゃんぷるー弁当」か「ゴーヤー弁当」だ。夏に向かう時期に発売され夏季限定なので、夏バテ予防にゴーヤー弁当だよ。

ぱんだまんま

もちもちした厚めの皮が特徴な餃子です。以前は、Jef豊見城店の近くに有り、模合に持参するオードブルを頼んだりしてましたよ
今は、豊見城市我那覇に移転しています。
焼き餃子10個で580円でした。
今回は、ニンニク餃子と三鮮餃子を注文しましたよ。


下記のリンクから持ち帰りメニューのチラシが見られます。昼あと閉めるようなので電話で確認して予約して行ったほうが良いでしょう



牛角カルビ弁当


牛角のカルビが弁当で食べられる。食べざかりならライスが倍にお肉が1.5倍、2倍が有るよ

やっぱりステーキ


画像は、店内での飲食だが持ち帰りのステーキ弁当もやってますよ。沖縄から県外進出が目覚ましい


「サムズバイザーシー那覇店」の店舗前でも、たしか「カレー弁当」など販売してましたよ。情報不足でスイマセン
追記:別日に牛すじカレーを購入。美味かったよ。[2022.3月]


番外編


店外の屋台で注文した「イイダコのたこ焼き」も珍しく美味い

このコロナ禍で、飲食店の時短営業、酒類の不提供などで大変な時です。各店、趣向をこらしたお弁当を販売しているので応援の意味で発掘していきたい。
スポンサーリンク
コメント