暮らし[生活] 地域の神様にお参りへ 住宅建築は地鎮祭から始まり...昨年、別の街から引っ越してきましたが、これから住む地域の神様にご挨拶が遅れて、やっと大安の日曜日にお供物を持って行ってきましたよ。約2年前の8月、住宅の建築前に土地の神様に工事の安全と、この土地に住む事をお願... 2023.07.23 暮らし[生活]
住宅の事 「つっぱり日よけスクリーン」を取り付ける 強烈な西日対策で取り付け屋根のみを断熱処理した鉄筋ブロック造倉庫なのですが、日中は室温30度オーバーで暑くて内部で作業が出来ない。涼しくなる夕方から趣味のバイク整備をするが、開口部が西を向いているので日差しがきつい。スポットクーラーも使って... 2023.07.08 住宅の事
イベント HY SKY Fes 2023後夜祭へ 今年の3月に行われたイベントの制作映画会GWの最終の日曜日に琉球新報ホールにて沖縄市の県総合運動公園で行われた、「HY SKY Fes 2023」の裏舞台を撮影した学生映画プロジェクトの一貫で映画を上映、HYのミニコンサートを見てきましたよ... 2023.05.07 イベントグルメ
暮らし[生活] プランター家庭菜園その後[約2ヶ月経過] 引っ越しを機に家庭菜園を始めました冬から春に切り替わる2月の後半、ホームセンターに行くと入り口で野菜の苗が販売されている。以前、自宅の裏庭で露地栽培で育てた事の有る「ゴーヤーの苗」を購入して、3月1日からプランターで育てる事にしました。プラ... 2023.05.02 暮らし[生活]
住宅の事 ブロック造倉庫その後 やっぱり固定資産税が掛かりました昨年末だったか、倉庫完成時に役場の納税課と立ち会いで倉庫の評価額の査定をおこないました。住宅の査定は済んでいたので、追加で建てた約4.5畳の倉庫のみの検査です。ブロックが多く使われいるので、「ブロック造」で推... 2023.04.26 住宅の事建築
暮らし[生活] シーミー[清明祭]識名霊園へ 久々に門中が集まるコロナ禍で家族単位の墓参りや清掃を行って来たが、今季は久々に小雨混じりの中、門中で集まりましたよ。うちの門中墓には次男だった祖父、祖母、父親の遺骨が入っており、長男の私と弟が引き継ぎました。中部の田舎から那覇に出てきた祖父... 2023.04.22 暮らし[生活]
グルメ 八重瀬・南城市のグルメめぐり 八重瀬町「シェフの台所」お昼時間を過ぎた14時過ぎ、沖縄そば屋に行こうか?と悩んでいたが、妻からの一言「そうだ、洋食を食べに行こう」と八重瀬町役場近く「シェフの台所」へ。いつも駐車場が一杯で満席のイメージだが、今日は空いてましたよ。妻が若か... 2023.04.21 グルメ
グルメ お気に入りな「ガーデンシンク」購入 ガーデニングや手洗い用に導入植木鉢などの、ちょっとした洗い物や運動靴を洗うスペースが欲しかったので購入しましたよ。今までは、蛇口に取り付けた散水ホースで片手ずつ洗っていたので効率が悪い。洗い物をする場合でも、腰をかがめながら洗うので負担が掛... 2023.04.19 グルメ暮らし[生活]
暮らし[生活] 孫の喜ぶ顔が見たくて「鯉のぼり設置」 ベランダのフェンスに設置するタイプ息子と娘が巣立ち、我が家のは小さな子供がおらず、鯉のぼりを立てるのも約25年ぶりなります。昨年、息子夫婦と二世帯住宅を建てて上下階で完全分離だが付かず離れず、イベント事が有れば一緒に楽しんでいますよ。この4... 2023.04.12 暮らし[生活]
内装[家電など] 「JBL BAR 1000」でホームシアター開催 画期的な「完全ワイヤレスのサラウンドシステム」映画館のように観る人を中心に周りから360度、効果音やセリフが聞こえる音響のホームシアターに憧れるお父さんも多いはずだ。自宅を新築や改築時に配線と電源を通す工事を済ませれば、簡単にリアスピーカー... 2023.03.29 内装[家電など]