暮らし[生活]

暮らし[生活]

ミラーレスカメラを購入したが…

昨年末に購入したSONY「ZV-E10」コロナ禍で飲みに行ったり外出する機会も減り、小遣いを使う機会も減り、お小遣いを貯めて「ミラーレス一眼」を購入した訳だが、外に出る事が減ったから宝の持ち腐れ状態だ。スマホのカメラで撮影すると全般的にクリ...
グルメ

沖縄の桜が好きだ

パラダイス通りの緑ヶ丘公園の桜この時期に牧志に所用が有る時に立ち寄るのが緑ヶ丘公園です。何年か前に見た満開の桜を見る事が目標なのですが、タイミングがズレてここ数年は満開の桜を拝めていません。 (adsbygoogle = window.ad...
暮らし[生活]

コロナ感染入院から自宅療養へ

入院までの過程私は、1月の初めにコロナウィルスに感染して5日間入院しました。濃厚接触者の息子に接触後2〜3日で発病、当初は喉の痛みと鼻の奥の痛みだけでした。症状が夕方から夜に悪化して高熱と息苦しさで横になって休めない状態が続き、公休日なので...
暮らし[生活]

やっと初詣に行けました

一月二十六日の大安の日を選んで、毎年通っている沖縄護国神社に行ってきましたよ。子供らが学生の時には、大晦日から元旦の深夜に大勢の人と境内に並んでお参りしてましたね。昨年からコロナ禍で三ヶ日から7日頃の混む時期は避けて、2週目以降の大安の日に...
暮らし[生活]

コロナウイルスに感染し入退院した経緯[注意喚起]

私達家族は、コロナウイルスに感染しましたアップするか迷いましたが、沢山の方々に沖縄のコロナ感染現状を知ってもらいたく、注意喚起の為にアップします。1月9日に同居する二十代の息子が濃厚接触者に当たると連絡を受けました。沖縄県指定のPCR検査場...
住宅の事

新年明けましておめでとうございます

昨年は...昨年も新型コロナウィルス「アルファ株」で始まり、更に強力な「デルタ株」も発生しました。夏を過ぎてワクチン接種をして安心したのも束の間、国内では一時的に収束したかに思えたが感染力の強い「オミクロン株」が発生して、第6波の感染拡大が...
暮らし[生活]

クリスマスと年末ジャンボ宝くじ

クリスマスイブ最近は夫婦二人で過ごしているので、イベント毎は特に意識していません。長女は大阪に嫁ぎ、長男も結婚して隣町に住んでいる。次男は学生だが、バイトと夜遊びで殆ど家に居ない。クリスマスイブに息子夫婦が孫と遊びに来る事になり、何年かぶり...
グルメ

トゥンジービーサと冬キャンプ

トゥンジージューシー過ぎた12月22日は、一年で一番夜が長い「冬至」でした。沖縄では、冬至の日に仏壇に「トゥンジージューシー」を供えて家族の健康を祈る風習が有ります。我が家でも仏壇にお供えして、「ジューシー」と「いなむるち」を頂きましたよ。...
暮らし[生活]

宣言解除後に打ち上げ&同級生と飲み会

約一年延期した試合の後の打ち上げへ三年前から再開した弓道ですが、琉球大学主催の第100回記念大会定期リーグがコロナ非常事態宣言解除後に約2年ぶり行われました。コロナウィルス感染対策でマスク着用、時短でハイペースな試合展開でしたね。練習も9月...
暮らし[生活]

北谷アメリカンビレッジへ

大阪から娘夫婦が来沖中にコロナ自粛明け後、久々に北谷町美浜へ行って来ました。10年勤めた以前の職場が近くに有り、思い出深い地域でも有ります。最近は特に海側の地域が、目まぐるしく発展している感じがしますね。クリスマス前のこの時期の飾り付けやク...