OK Google!
スマホと接続して言葉で家電を操作する。「スマートホーム」化を目指して、「google home mini」を導入しました。
実は、家電量販店に務める息子からのいただき物です。
なんだかよく分からない。

しろくま
「スマートホーム」って何?
使っているスマホはiPhoneで、「ヘイ!Siri」でAIを起動してネット検索や天気を聞いたり…それぐらいしか分からない。
実際に設置し型落ちして使っていないiPhoneとWi-Fi連動してもらったが、今現在、テレビのオン・オフやYouTubeのチャンネル検索しか使えない。

しろくま
家で使っている家電が古いのかな?
我が家に未来は、まだまだやって来ません。笑
娘の家では、amazonの「アレクサ」で照明の操作をしてましたよ。どっちが良いのかな?

くま
そう言えば「アレクサ」もいたね!
スマートホーム化出来るかな?
- 玄関の鍵の解錠は、出来たら楽かな〜車みたいにワンタッチでドアが開けられたら良いな。
- 照明のオン・オフも出来たらいいな。
- エアコンも使いたいね〜
- 音楽も音声で検索して流せたら良いなぁ〜
センサー付き照明は導入したい
- 室内なら、玄関ホールと廊下にセンサーライトは取り付けたい。
- 防犯対策でセンサーライトを玄関周りと裏口には設置したい。
- トイレは、動体検知式は消えるので嫌だ。
- 便座から腰を浮かしたら流れる、オートトイレもどうかな?
スポンサーリンク
コメント