2021年6月現在、沖縄はコロナ禍で外出自粛要請など非常事態宣言発令中である。飲食店も19時ラストオーダー20時閉店、アルコール提供無しと飲食店も厳しい状況が続きます。
さくらのレンタルサーバーで申し込む
無料で作成できるブログも有るが、ゆくゆくは「広告リンク」を貼り収益化出来る「WordPress」ブログを作成する事にしましたよ。
以前努めていた会社のWeb担当でしたが特に知識がある訳でも無く、急に辞めた前任者から引き継ぐ形でホームページビルダーの教本を読み、更新業務をしておりました。
その時に会社で使っていたのが「さくらのレンタルサーバー」です。実は、一年半前のコロナ自粛の際にも「趣味のHP」を立ち上げて少額ながら収益化する事に成功してます。
毎月、524円のレンタルサーバー代が掛かりますが、更にチャレンジする事にしました。
好きなドメインを作る
このHPのドメインが「https://okinawa-home.com」で、蛍光ラインを引いた部分「okinawa-home」の部分を自分で選ぶことが出来ます。
「~.net」「~.com」などは安いのですが、「~.jp」などは少しお高い。
今回は上記のリンクの「お名前.com」からでは無く、さくらのレンタルサーバーに申し込んで、一緒に「~.com」ドメインを取得しました。「1年間の使用料¥1,886」を支払い準備完了です。
久々のHP作成に苦戦
約1年半ぶりのHP作成は難しくも有り、楽しい時間でした。まだ色々と未完成なブログですが、これから手を加えて自分の経験を備忘録的に綴って行きたいと思います。
ネットで検索して調べ物もしますが、紙の本が分かりやすい世代です。最初に作成したホームページは、「いちばんやさしいWordPressの教本」を読みながら、自力で作成出来ましたよ。
最初に作ったブログは、「いちばんやさしいWordPressの教本」通りに無料テーマの「Lightning」で作成しました。ビジネス向けHPのテーマのようでしたが、思ったようなブログになりましたよ。
無料テーマの「Lightning」で作成した釣りブログです。
無料テーマCocoonで作成しました
2つ目のブログは、シンプルな構成にしたかったので「Cocoon」で作成しました。プラグインでは無く、HPからダウンロードで取り込めます。
ブログの顔となる「スキン」は、豊富で無料ブログのように簡単に変更可能です。クールなスキン、可愛いいスキンなどをお好みで選べます。
同じ「Cocoon」で作成したブログでも全く違うイメージになるので、被りのない似たようなブログになり難いと思いますよ。
無料ブログより「WordPress」で作る
無料ブログも、いくつか作成しましたが「作成した記事」は、ブログ会社の物となり広告料を搾取されるのです。
考え方の違いも有りますが、記事を書き続けるにはモチベーションを上げないと、のちのち書き続けるのは難しくなります。広告料が自分に入ってこれば、その「苦行」も少し減るでしょう。
ブログを作成してて一番のショックだった事は、某ショップのWi-Fi機器をレンタルしていたのですが、料金を引き落としていた口座のカードが詐欺で使えなくなり、引きを落としが出来なくなりWi-Fi機器も返却となりました。その為、そこのプロバイダーで作成した無料ブログも消されてしまいました。
自分が忙しさにかまけて、支払方法を変更しなかった事が悪いのですが…
後に、その会社はブログサービスも止めてしまいました。
多少のレンタルサーバー代は掛かりますが、料金を払い続ければ「財産となるブログ」は消える事は有りません。
スポンサーリンク
コメント