しろくま

住宅の事

自宅にソーラー防犯灯設置

昨今の凶悪犯罪増加に準じて昨年完成した自宅の玄関灯は人感センサーライトだが、思ったより光量が足りない。玄関灯なので、鍵穴が確認出来れば良いのかな?明暗センサーも有るので暗くなれば点灯、明るくなれば消灯の設定にしている。公営の街灯が少ない地域...
暮らし[生活]

晴れた週末に「ガーデンバーベキュー」

正確には駐車場で焼肉ですキャンプ用品や釣り道具を車から出し入れしやすいように、住宅を設計段階から建築士さんにガレージか車を横付け出来る倉庫をお願いしていました。本当はガレージハウスが理想だが、敷地の狭さと予算オーバーで断念。4分の1の金額と...
暮らし[生活]

プランターで家庭菜園開始

ゴーヤーの苗を購入沖縄に住む私は、チャンプルー料理の中で必ず「ゴーヤーチャンプルー」を選ぶ程に大好きだ。ゴーヤーは夏の野菜でハウス物が年中出回るようになったが、自分が育てた物を旬に頂きたい。生で頂くサラダやジュースは苦手だが、ポークや豆腐、...
建築

鉄筋ブロック造倉庫完成

約4.5畳の趣味倉庫をお願いするキャンプや釣り、バイクとアウトドアな趣味が多い私は、テントなどを保管運搬するBOXなど大型の荷物が多い。当初は住宅建築時に車横付け収納を考えガレージ兼倉庫を計画しましたが、予算と敷地の狭さで断念しました。我が...
建築

洗濯物干し場必要?

我が家は、上下階完全分離の二世帯住宅で親世帯が一階に住み、息子夫婦は孫と共に二階で暮らしています。共働きの息子世帯には、物干し場が無く完全室内干しです。私達は駐車場を優先的にお願いした為、洗濯物を干せる庭が無く花壇なども、泣く泣く計画から省...
暮らし[生活]

PS5の購入権当選?からの入院生活

最近では少しずつ回復してきたが、まだまだ白物・黒物家電の品薄状態が続いています。中国のコロナ政策やロシアのウクライナ進行で、生活必需品値上がりラッシュと電気料金の値上げ、半導体不足で納期の遅れや生産休止など深刻ですね。まさかゲーム機も抽選販...
住宅の事

採用して良かった間取り

土地探しから始まり建築士さんに設計を頼み、両者が納得行くまで打ち合わせを重ねて希望の通りの間取りが完成しました。我が家は、妻の希望で琉球風水を取り入れた間取りの為に建築士さんは方位や敷地の合わせて設計、かなり苦戦したようです。引っ越して約三...
内装[家電など]

趣味部屋に可動棚設置

ニトリ・Nポルダと突っ張りラック念願の書斎と言うか、趣味部屋を獲得。昨年、建売住宅から引っ越し、賃貸に住んでいた息子と上下階分離の二世帯住宅を建てました。以前住んでいた住宅は、二階建ての3LDKで息子と娘が嫁ぎ部屋は空いたのですが彼らの荷物...
建築

二世帯住宅・表札の取り付け

表札もネット注文なの?昨年、息子夫婦と建てた我が家は上下完全分離の二世帯住宅です。転居先へ住所変更と旧住所からの郵便物の転送も済ませました。ポストはスペースの都合上、上下に並べて設置。メインの表札と別にポスト用の表札を探しにホームセンターで...
内装[家電など]

スマートホーム化の問題

Wi-Fi環境の見直し昨年、息子と二世帯住宅を建てた私です。が、当初は問題無かったWi-Fi電波に問題が発生。一階の親世帯のみ光回線を申し込み、機器を設置。事前の電気工事で二階に有線LANを伸ばしているので一階のモデムに接続して二階は、市販...